※この記事は「2021年4月26日」に更新しました。
最近、身内に高校数学を教えることになりました。
私が大学受験をしたときとは、微妙に範囲が異なります(データの分析は、私の時代になかった)。
どうせ、教えるなら私も数学が好きなので、復習もかねて、ブログ制作を検討することになりました。
準備として WordPress で数式を使えるプラグインがないか調べていたら、見つかったので紹介します。

LaTeX とは
数学をパソコンで綺麗に表示するための言語で TeX というものがあります。
LaTeX は、TeX よりも文書作成がもっと手軽にできるようにと開発されたものだそうです。
私も理系として大学を卒業したのですが、実は大学4回生まで、相当なパソコン嫌いでした。
当時、LaTex の存在は知りませんでした。
たしかに、公式は見た目が汚いとわかりにくいです。
なんのための数式かわかりません。
それにしても数式をパソコンで扱うなんて何年ぶりだろう?
MathJax とは
MathJax は、TeX表記で記述されたテキストベースのコマンドを Web上で数式に整形する JavaScript ライブラリです。
JavaScript に対応した、あらゆるブラウザでの動作を可能としています。
読み手が特別なソフトや追加フォントをインストールする必要もありません。
MathJax LaTeX とは
つまり、MathJax LaTeX は、MathJax を WordPress で簡単に使えるプラグインなのです。
百聞は一見にしかず、実際に使ってみましょう。
使い方
まずは、WordPress管理画面から プラグイン → 新規追加 で MathJax で検索して MathJax LaTeX をインストールします。
プラグインを有効化したら、実際に使っていきましょう。
\[x=\frac{-b\pm\sqrt{b^2-4ac}}{2a}\]
これは、2次方程式の解の公式です。
平方完成して、導き出せるやつです(当時、呪文のように唱えていました)。
2次方程式の解の公式を表示させるためには、以下のようなコードを記事内に挿入します。
[mathjax]
これで MathJax が使えるようになります。
あとは、下記のコードを挿入します。
\[x=\frac{-b\pm\sqrt{b^2-4ac}}{2a}\]
これで、2次方程式の解の公式が表示されます。
MathJax-LaTeX が使えない
実は、私の環境だとプラグインを有効化して、コードを挿入しても、最初 MathJax-LaTeX が上手く動きませんでした。
設定 → MathJax-LaTeX から強制ロードの項目にチェックを一度入れると無事使えるようになりました。
その後、チェックは外しても、問題なく使えています。
理由は不明ですが、動くようになったので、とりあえず様子を見ています。
数学系のブログを書く人におすすめ
TeX表記を最初に見たとき、面倒そうだと感じました。
しかし、実際にテキスト打ちしてみると、この表記がいかに優れているかがわかりました。
慣れの問題で本当に使いやすいです。
数学系のブログを書く人は、MathJax-LaTeX を導入することをおすすめします。
最後に
いかがでしょうか。
数学を必要としない人にとっては、少々マニアックな記事でしたが。
TeX言語は、もともとテキストファイルから高度な印刷物(数式などを含んだ)を作ることができるシステムです。
とにかく数式を表現するのに TeX言語 が優れているということはわかりました。