※この記事は「2020年12月19日」に更新しました。
今回はパソコンを安く買う方法についてです。
結論から言うとネットで買うことです。
しかし、以下のような不安点もあります。
- 店員さんのアドバイスなしに買うのは勇気がいる
- 買って失敗したらどうしよう
- 保証やサポートが心配
ただ、パソコンは実店舗で買うと「えっ、この性能でこの価格か」とびっくりすることもあります。
2~3万円くらい高くなることも珍しくありません。
私は実店舗でもネットでも販売経験がありますが、安く買うという点に関してはネットには勝てません(もし、安く買えるとしたら販売員の腕がないのか店側の都合かどちらかだと思います)。

ただし、保証やサポートがあったり、リアル店舗オリジナルモデルといった感じでネットで買えるパソコンと差別化して販売しています。
この記事ではネットでパソコンを買う場合の不安な点をなるべく解消させて、良いモノを安く買う方法をご紹介します。
パソコンを安く買う方法
パソコンを安く買う方法です。
それと同時に注意点も紹介していきます。
BTOパソコンがおすすめ
ネットでパソコンを買うなら、BTOパソコンを選ぶと非常に安く買うことができます。
BTO(Build To Order)というのは受注生産という意味です。
要は既製パソコンより細かくパーツ構成をカスタムすることができるのです。
必要なものだけグレードを上げて、良いモノを安く買うことができます。
延長保証を付けることができる場合も多いので、安心して購入できます。
どんなパソコンが良いか

私は、最初買うなら タワー型のデスクトップ もしくは 15.6インチのノートパソコン をおすすめします。
理由は、性能の割に安いからです。
ただし、持ち運びが難しいので、外に持ち運んでガンガン使いたいという方には向きません。
昔は 15.6インチのノートパソコン でも持ち運んでいましたけどね。
良い時代になりました。
室内で持ち運ぶ程度なら十分だと思います。
ある程度は勉強しましょう
納得して買うためにも、自分である程度、知識は入れておいたほうが良いです。
パソコンの選び方について興味のある方は以下の記事を参考にして下さい。
おすすめ BTOパソコンメーカー
おすすめ BTOパソコンメーカーを紹介します。
マウスコンピューター
老舗の BTOパソコンメーカーです。
家電量販店なんかでも取り扱いがある店舗もあります。
とにかくコストパフォーマンスが高いパソコンが多いです。
私もパソコンを買うときは、ついついお世話になることがあります。

国内生産にこだわっており、24時間365日電話サポートがある点もありがたいところです。
ドスパラ
秋葉原で有名な老舗パソコン専門店です。
業界内では有名なパソコン専門店で日本最大級のパソコン専門店と言っても過言ではない。
サイトを見ているとパソコンの選び方や豆知識みたいなことも書いてあるので、読んでいて勉強になります。

あとBTOパソコンは販売価格が安いので、セールで安くなるというイメージが家電量販店などと比較するとあまりないのですが。
ドスパラはセールの頻度が高くて、タイミングが良いと圧倒的なコスパでパソコンを購入することができます。
以前、パソコン関連の書籍を買ったときに、ここが紹介されていました。
こちらも国内生産にこだわっています。
パソコンは新品を買いましょう
中古品もしくは展示品というものがよくあるかと思うのですが。
いくら安いからといっても。
メインで使うパソコンを中古品もしくは展示品で買うのはおすすめしません。
理由はパソコンは進化が早いのと通電して起動してると何をされてるかわからないからです。
家電量販店の冷蔵庫や洗濯機で通電していないもの、しかも保証があるとかなら展示品でもお買い得ですが。
パソコンの中古品は私もまず買いません。
詳しい人間ならともかく、初心者はやめておきましょう。
中古品や展示品でも良いものは中途半端に高いです。

最後に【パソコンを安く買う方法】

いかがでしょうか。
パソコンを安く買う方法としてまとめると以下の通りです。
- BTOパソコンを新品で購入する
- ドスパラやマウスコンピュータなどで自分に合った製品を購入する
それにしても高性能のパソコンが10万円以下で購入できるなんて非常にありがたいことですよね。
感謝して使わせてもらいましょう。