※この記事は「2021年3月31日」に更新しました。
HTML と CSS について。
これからホームページを制作したいという方。
もしくはブログのデザインをカスタムしたいという方。
あるいは WordPress(ワードプレス)をカスタムしたいという方。
上記、全ての方に必要な知識なので、勉強していきましょう。
HTML について
HTML は Hyper Text Markup Language の略です。
Webページを記述するためのマークアップ言語です。
文書の論理構造や表示の仕方などを記述するもので、プログラミング言語とは、厳密には異なります。
ハイパーテキストにハイパーリンク(リンク)が設定されることで別のハイパーテキストに切り替えることができます。
このハイパーリンクが設定されたハイパーテキストをホームページ(Webページ)と呼びます。
ブラウザや検索エンジンは、この HTML の内容を読んでいます。
CSS について
昔は HTML でもデザインしていました。
今のホームページは内容とデザインを分けて制作するのが主流になっています。
保守(メンテナンス)や SEO(検索エンジン最適化)の観点から、その方が都合が良いのです。
CSS は Cascading Style Sheet の略です。
Webページの見栄えの部分の記述をするためのものです。
HTML や CSS はプログラミングより敷居は低い
C言語 や Java 等と比べて、HTML や CSS はそれほど難しくありません。
もちろん、プロが制作するようなレベルのサイト(保守なども含めて)となれば話は別です。
しかし、書いてある内容を理解するレベルだと、そこまで難しいものではありません。
静的サイトを最初から制作するということは、個人アフィリエイターの場合、あまりないかと思います。
それでは、知識が全く必要ないかと言うと、そんなことはありません。
例えば、SEO を意識した記事制作、見た目の装飾(文字や見出しのデザインなど)は、HTML と CSS の知識が最低限必要です。
とにかく、そこまで難しいものではないので、(ブログも含めて)Web制作に興味のある方はサクッと学んでしまいましょう。
HTML、CSS を独学するなら
HTML、CSS を独学するなら、書籍がおすすめです。
私はこの方法で勉強しました(あとは仕事)。
Amazon(アマゾン)などで、初心者向けの参考書を購入するのが良いかと思います。
ちなみに HTML について、学習していきたいということであれば、下記記事から読んでいただくと参考になるかと思います。
HTML講座 というシリーズ最初の記事です。
順番に読んでもらうと HTML をどのように使うか、理解できるかと思います。
独学が難しい方は
お金はかかりますが、本気でやりたいならオンラインで個人レッスンが学べる TechAcademy(テックアカデミー)がおすすめです。
パソコン教室などに通うよりはリーズナブルで質の良いレッスンが短期間で学べます。
現役のエンジニアがサポートしてくれるので初心者にも安心です。
ここはプログラミングを学習することもできるので未経験からIT業界へ就職したいという方にもおすすめです。