※この記事は「2019年10月11日」に更新しました。
私が Goope(グーペ)を実際使ってみて、本当に使いやすいのかどうかを試してみました。
ホームページを持ってみたいけど勉強する時間がないので手軽にブログ感覚でやってみたいと検討されている方。
参考にしていただければ幸いです。
グーペについては下記記事が参考になります。
実際につくってみて
まず適当にホームページをつくってみました。
とりあえずHP のときにサンプルでつくった、デジカメ教室のサイトを想定して制作しました。
こんな感じです。
テンプレートはとりあえずHPと同様、豊富にあります。
有料のものもあります(今回試したのは全て無料のものです)。
使っていて思ったのですが。
無料ブログサービスの感覚でお店のホームページが制作できるといったところに魅力があるのだろうと思いました。
自分たちで簡単にできるというところが良い
グーペのようなサービスを利用される方のほとんどが。
本職があって、ホームページ制作だけに時間をかけるわけにはいかない方たちばかりだと思います。
しかしホームページ制作は実店舗と同じでつくったら終わりというものではないのです。
そう考えるとやはり自分たちで簡単にできるというサービスが必要になってくるわけです。
実際にレンタルサーバーや独自ドメインの設定の知識も必要ないですし。
HTML や CSS も勉強しなくても問題ありません。
料金は安いが有料オプションは必要
料金は通常プランだと 1,000円(税別)/ 月 で利用できます。
1年契約にすれば、DXプランでも 1,000円(税別)/ 月 で利用できます。
ただし、独自ドメインが有料オプションになります。
独自ドメインは一番安いもので 300円(税別)/ 月 です。
SSL が 1,000円(税別)/月なので。 → 無料SSLオプションの提供を開始しました。
全部で最低 2,300円(税別)/月 は必要です。 → 無料SSLオプションを選べば、最低 1,300円/月。
従来の有料SSLオプションはフィッシング対策審査やなりすまし対策が含まれるので。
無料SSL よりも信頼度は高いです。
しかし、気軽にセキュリティ対策ができるようになりました。
もしくはムームードメインなどで独自ドメインを取得して設定することもできるみたいなので。
この方法を使えば、更に安くできます。
とりあえずHP と比べてどうか
とりあえずHP は、グーペを更にシンプルにしたように感じました。
独自ドメインや SSL もとりあえずHP は金額に含まれているのでユーザーが意識することなく設定することになります。
一方、グーペはユーザーがオプションを選んでいくので、カスタマイズ性が高いと感じました。
独自ドメインも他社サービスで取得したものを使うといったこともできます。
これを良いとするか悪いとするかはユーザーのレベル次第だと思います。
正直好みもあると思うので、お試しで使ってみて、使いやすい方を選んでもらうと良いかと思います。
最後に
いかがでしょうか。
使ってみて思ったのがユーザー次第で本当にプロが制作したようなページが制作できるツールだと感じました。