※この記事は「2019年10月11日」に更新しました。
とりあえずHPは、HTML や CSS の知識がなくても簡単にホームページを運用することができるツールです。
以前、ご紹介させていただいたのですが。
今回は私自身が無料体験を試してみて、どんなものかを記事にしました。
無料体験を試してみよう
30日間無料体験の申し込み方法をご紹介します。
とりあえずHPのサイトへ
下記リンクからとりあえずHPのサイトへ移動します。
30日間無料体験のお申込み
TOPページ、右上の 30日間無料体験のお申込み をクリックします。

メールアドレスを入力して、送信をクリックします。
無料体験の申込み~設定完了まで
【とりあえずHP】無料体験申し込みのご案内 メールが入力したメールアドレスに届きます。
受信したメール本文の URL をクリックし、申込み手続きを行います。
画面の指示に従って、必要事項を入力していき、手続きを完了させます。
【とりあえずHP】無料体験の設定完了のご案内 メールが届きます。
このメール本文に管理画面のアドレスや設定した ID、パスワードが記載されています。
これでとりあえずHPを使えるようになります。
管理画面にログイン
さあ、実際使ってみましょう。

先程メール本文に記載されていた ID、パスワードでログインします。
これで管理画面にログインして、ホームページを作成することができます。
使ってみた感想
使ってみて思ったのが、本当に簡単です。
一番良かった点はテンプレートが豊富にあることだと思います。
管理画面のデザインの選択から好きなテンプレートを色々選ぶことができ、簡単に切り替えが可能です。
私が 5分くらいで作成した TOPページですが、だいたいこんな感じにできると思ってもらったら良いです。

デジカメが好きなんで、デジカメ教室を想定して適当に作ってみました(メイン画像はフリー素材を使いました)。

テンプレートは他にもたくさんあります。
プロのデザイナーが作成したキレイなテンプレートなので簡単に見栄えの美しいホームページを手に入れることができるのです。
私はパソコン操作が苦手ではないので、マニュアルも見ずに適当に入力して作成していきましたが。
操作に不安のある方はとりあえずHPナビサイトという非常にわかりやすいWebマニュアルがあります。
正直なところを言うと。
ホームページを作成するのが苦手な方向けということであまり期待をしていなかったのですが。
はっきり言ってこれで独自ドメインも取得できるなら苦手な人にとったら本当に使いやすいツールだと思います。
私は HTML も CSS も勉強しましたが。
勉強しても自分でデザインをするとなるとめちゃくちゃ時間がかかります。
とりあえずHPを検討されている方は本職があると思うので。
ホームページ作成だけに時間をかけるわけにはいかないと思います。
しかし運用しようとしているホームページの中身(内容)に関してはプロフェッショナルなはずです。
ホームページに掲載する内容に集中できるので時間をかけることができないという方に最適です。
最後に

いかがでしょうか。
今回試しに使ってみましたが。
無料体験期間の30日間を過ぎて、自動的に料金が発生するということもないので安心してください。
正式会員(有料版)は 正式申し込みフォーム からの申し込みが必要になります。
ホームページというのは実店舗と同じで作成したら終わりというわけではありません。
定期的に更新する必要があるのです。
更新をホームページ制作会社などに頼むと費用はかかりますし、更新してくれる方に更新内容を正確に伝える必要があります。
そう考えると自分で簡単に更新できるというスタイルは良いと思います。
料金も初期費用 4,500円(税別)、月額費用 2,700円(税別)とホームページ制作会社に頼むことを考えたら激安です。