【Python講座】文字列操作

文字列操作

Python(パイソン)講座、第7回目です。

前回は文字列について紹介しました。

今回は文字列操作についてです。

続編です。

それでは見ていきましょう。



文字列メソッド

文字列メソッド(関数)を使えば、文字列を解析したり、変換したりできます。

upperメソッドとlowerメソッド

upperメソッドは、すべての英文字を大文字に変換するメソッドです。

lowerメソッドは、すべての英文字を小文字に変換するメソッドです。

実際に使ってみます。

str='Hello World!'

# 大文字に変換
str_upper=str.upper()
print(str_upper)

# 小文字に変換
str_lower=str.lower()
print(str_lower)

この場合、実行結果は以下の通りになります。

HELLO WORLD!
hello world!

isupperメソッド、islowerメソッドなど

isupperメソッドは、1文字以上のすべての英文字が大文字であれば True を返し、そうでなければ False を返します。

islowerメソッドは、1文字以上のすべての英文字が小文字であれば True を返し、そうでなければ False を返します。

is で始まる、文字列操作のメソッドは他にもありますが、同じように文字列の種類を識別して、ブーリアン型の値を返します。

joinメソッド

joinメソッドは、文字列のリストを一つの文字列として連結するときに便利です。

print('/'.join(['TOPページ','サービス','よくある質問','お問い合わせ']))

この場合、実行結果は以下の通りになります。

TOPページ/サービス/よくある質問/お問い合わせ

joinメソッドを呼び出す文字列がリストの間に挿入されるわけです。

splitメソッド

splitメソッドは、joinメソッドと逆のことをします。

つまり、文字列を分割して、文字列のリストを返します。

実際に使ってみます。

str='World Wide Web'

# デフォルトだとスペースなどで区切られる
print(str.split())

# 区切り文字を渡すこともできる
print(str.split(W))

この場合、実行結果は以下の通りになります。

['World', 'Wide', 'Web']
['', 'orld ', 'ide ', 'eb']

最後に

いかがでしょうか。

ここで紹介したものは本当に基本的なものだけです。

文字列で使えるメソッドはまだたくさんあります。

Python めちゃくちゃ便利ですね。

コツコツやっていきます。